写旅ログ#3 霧ケ峰〜乗鞍 9/19,20

■今回のメインターゲット
9/19晩 霧ケ峰で月光に浮かぶ木道と天の川
9/20晩 乗鞍畳平での星景

月出/月入 時刻と方向
9 19 15:33 (108) 01:31 (249) 20:58 ( 39) 10.2
9 20 16:02 (103) 02:28 (254) 21:40 ( 44) 11.2
日出/日入 時刻と方向(松本)
9 19 05:33 ( 87) 17:51 (272) 11:42 ( 55)
9 20 05:34 ( 88) 17:49 (272) 11:42 ( 55)

土曜日が仕事だったので土曜の晩から出撃。
霧ケ峰/八島が原湿原駐車場で I 嬢と待ち合わせ(ハート^^)
ところが天気が悪く八島が原湿原は深い深い深〜い濃霧
でも晴れるかもと2人で湿原に降り延々4H(22時〜2時くらい)晴れるのをだらだらとバカ話をしながら待っていた。結局カメラに触れることは無 く退散。
その後 I 嬢と別れ、私は駐車場で仮眠と言う名の爆睡で8時くらいに目が覚めた。
とっくに朝の撮影シーンは終わっている。
人はこれをヘタレと言うが、こんな贅沢な時間が好き。
I 嬢はそのまま女神湖で朝日を待っていたらしい。いつかその努力は報われるで
しょう
がんばってね  I 嬢!! いい写真撮れたら私の名前貸してあげるからフォトコンテスト出していいよん

小さな楽園.jpg
NIKON D700/AF Nikkor 50mm f/1.4D
2010/09/19 09:33:51 SS1/5 F16 Av ISO200 補正-0.3 中央重点測光

その後、扉峠の先の大門沢で水遊びをして、メインターゲットの乗鞍へ行った。
乗鞍へ行く方法は、長野側ルート(乗鞍リクリエーションセンター)と岐阜側ルート(平湯、ほうの木平)がある。前回は滝や渓谷がある長野側ルート から入ったが、今回は岐阜ルート、平湯からバスに乗り換えした。平湯から乗ると結局、ほうの木平まで行ってからスカイラインに入るので、平湯まで 行く必要はないことが分かった。

畳平では天気予報とは裏腹にどんより。白雲荘でチェックインをすると嬉しい誤算があった! 何と武井伸悟先生も宿泊されていてお会いできた。
今年は私の大好きな写真家3人全てにお会いできた。ラッキーだな〜

夕焼け雲に秋立つ.jpg
NIKON D700/Nikkor 24mm f/2.8D
2010/09/19 17:37:55
SS1/40 F18 Av ISO200 補正+1.3 中央重点測光
夕方少し空が見えたくらい。夜も1H間隔で起きて白雲荘のベランダでぼけーっと空を見ていた。12時くらいに何とか月が出るも、その後3時から 雨・・・ 
暖かかったからなぁ
後でウェザーニューズを見たら全国で岐阜の辺だけ雨だったのね・・・
棚本ちゃんの怨念か^^ 写欲零(!?)。欲求不満+1。
朝食を済ませ早々バスで下山。途中桔梗が原で流れる雲がフォトジェニックな踊りをしていて「しまった!・・」と後悔。

艶秋支度.jpg at 乗鞍 千ヶ淵
NIKON D700/AF Nikkor 85mm f/1.8
2010/09/20 10:48:56
SS1/5 F11 Av ISO1000 補正+0.3 分割測光
お決まりの立ち寄り湯は白骨温泉「白船荘」
ここっ!最高!!! excellent!!!
その後帰るつもりだったが、霧ケ峰の天気予報を確認すると21時から晴れ予報なので、懲りずにまた霧ケ峰の八島が原湿原へ。白雲荘でもあまり寝て ないので体力温存のため寝た。
こう言う時に限ってダイナミックな夕日の斜光が出るんだよな マッタク
1時間半、また八島が原湿原の木道でぼけーっと雲を眺めていた。雲って移動する方向が一定してないんだね 北に行ったり、南に行ったり。雲が開ける時って流れて行くんじゃなくて消えてしまうんだね。初めて知った。

風月虫音、穏かな夜.jpg
NIKON D700/AF Nikkor 20mm f/2.8D
2010/09/20 19:18:00
SS13.0 F3.2 マニュアル ISO800 補正-0.3 分割測光


風月虫音、穏かな夜2.jpg
NIKON D700/AF Nikkor 20mm f/2.8D
2010/09/20 21:52:18
SS30.0 F8 マニュアル ISO1250 補正+0.3 分割測光
八島が原湿原を22時まで撮影して帰宅は1:30だった。
I 嬢はと言うと深夜まで富士にいて、翌朝帰宅(そのまま仕事だって)したと言うじゃないですか!!!
嗚呼 こんなアホは初めて見た(爆) 私はまだ青いなぁ
ちなみに帰宅したあとNFLのネットのオンデマンド放送を前半だけ見て3時に就寝^^。
白骨温泉の何がすげぇかと言うと家に帰ってから風呂入ったら体からまだ硫黄の匂いと温泉特有のツルツル感がまだあったのであります。 こんなん初めてやん